ふらっと、たくましく、たのしく。

そろばんと書道を始めて22年目!オーストラリアワーホリ・協力隊短期トンガ派遣を経て大学卒業。6年間の外資系IT勤務@東京を経てシドニー工科大学(UTS)MBA在学中。

発信するということ

 

もう10月中旬にさしかかっていますが、昼間はたまにセミの鳴き声が聞こえるくらいの気温の日が続いていますね。

秋服を着始めるタイミングが分からなくなってしまって、私は今日もノースリーブです。笑

 

この土日は11月に迫った書道の昇位試験のために稽古に励んだ時間が長い週末でした!

お題が14字なので何度書いても上手くいく字とそうでない字が混ざり合い、全体のバランスも枚数を重ねる度に変化していき、まだまだ仕上がりそうにもないですが根気強く取り組みたいと思います。

 

f:id:snaocy36:20211010182739j:image

 

今日はいつも通り週末のできごとでも書こうかな〜と思ったのですが、ここの文章を読んでくれている方々って私のIGを見てくれている方々とほぼ丸かぶりだよなあとか考えていたら、ストーリーとは全然違う話を書いたほうがいいかなと思い、方向転換。

トピックを考えていたとき、そもそもSNSやブログでの発信ってなんでするんだっけと思ったので、今日はそのことについてものすごく簡易的に整理したいと思います。

 

自分がどんなときに投稿をするか、と振り返ったとき、あらかた内容を分類すると主に3つに分かれていると思いました。

①見ている特定の誰かが関心を持ってくれそうだなと思う情報があるとき

②①よりももっと汎用的なコンテンツで、人におすすめしたい情報があるとき(お店、観光スポット、本など)

③これは頑張った!褒めて!!!というとき。笑

 

割合が多い順で、①〜③。

これをふまえて、なぜ①〜③のようなときに投稿するのかを考えました。

 

①のときは、こういう投稿をしたらこの人が反応してくれるかなという密かな期待があるものの、個別にLINEで送るにはしょうもなさすぎて畏れ多い情報なので結果的にSNSで全体に共有しています。笑

そして、結果的には想定していた人だけでなく意外に関心を寄せてくださる人が多くて、たまにオフラインで会うと話題にのぼったりして驚くことが多いような内容が多いです。

①が多いのはおそらくこれからも変わらなくて、それは直接会って話せる相手や時間が限られている中で、共通の話題のストックが知らず知らずのうちにたまるというのは、いろんな方と繋がり続ける一助になっていると思うからです。

 

②のときは字面通りで、美味しいと思ったごはんや美しいと思った場所・ことをできる限りたくさんの人と共有したいなと思うから。

自分や誰かとだけの特別な思い出にしておきたいと思うことはみんなと共有したいことに入らないので、明確な線引きはありませんが、シェアするときとしないとき、情報をどこまで載せるかは心の判断に委ねています。笑

 

③のときはもうすでに関係が近い人には十分に褒めてもらっているはずなのに、もっと褒めてほしい!!と思っているから。笑

これは見ている人のためになることが少ないのでできるだけ控えていますが、自分としては頑張ったな!という出来事ゆえに、意外と真面目に関心を寄せてくれる人がいたり、ときには何年かぶりに人と再会する契機になり得たりするので、結局はプラスになることが多いと思って共有しています。

 

特に何の意図もない不意な投稿もたくさんあるのですが笑、何気なく毎日時間を使っていることについて改めて考えるのは面白いことだなと思いました!

機会があったら、他の人の考え方も聞いてみたいです。

 

明日はお休みにしたので3連休最終日。

10月も折り返し、がんばっていきましょう〜!